AIを使ってモノクロ写真をカラー化して、さらにAIでイラスト化して、写真でもない、絵でもない女性ポートレートを製作しました。


Copyright © 2015-2025 KIMLANDSKY All Rights Reserved.
女性ポートレート、全34枚は、AI+Kimlandskyページでご覧ください。
#画像生成AI #画像生成ツール #AI #イラスト化 #カラー化 #女性ポートレート #ポートレート #portrait #art
AIを使ってモノクロ写真をカラー化して、さらにAIでイラスト化して、写真でもない、絵でもない女性ポートレートを製作しました。
Copyright © 2015-2025 KIMLANDSKY All Rights Reserved.
女性ポートレート、全34枚は、AI+Kimlandskyページでご覧ください。
#画像生成AI #画像生成ツール #AI #イラスト化 #カラー化 #女性ポートレート #ポートレート #portrait #art
This is a portrait of Keith Haring who is famous as an artist of the pop art work.
When Keith Haring came to Japan in 1988, I photographed it that he drew a picture on the glass.
And he added a painting and a signature to the photograph print.
I wish I sell this precious Keith Haring portrait at auction of Sotheby’s.
You can see the portrait photographs of other Keith Haring, here .
上海の南に位置する広州の夏は、湿度もあって想像以上に暑い。
半日、写真を撮って回ってるとTシャツがビショビショになってしまい一度ホテルに戻って着替えないといられないくらい。
暑さだけでなく広州は人の往来も激しく街も市場も活気があり昼間だけでなく、あちらこちらから爆竹が聞こえてくるほど夜も眠らない、眠れない?街です。
そして、中国といえば自転車大国、夜は多くの人がライトも点灯せず走っていますが、外灯も少ない街中では眩しいからという理由だそうです。
そんな広州をフイルムカメラで撮影したモノクローム写真のギャラリーです。
この頃の上海は手描きの映画看板や古い車に街並みが、古き良き時代の懐かしい昭和の日本にタイムスリップしたような錯覚を起こします。
フイルムカメラで撮影したモノクロ写真は、余計に、そのような感覚を増幅する作品になりました。
多分、イギリス統治の影響の西洋式ビルも日本の懐かしい風景を想い起す要因かもしれません。
夏の上海は、とても暑くてビルの陰で休む人を多く見かけましたが、街で会った好青年は、地方から来たらしく人民服を着て暑さなんか関係ないってくらいの笑顔で撮影に応じてくれました。
世界遺産で有名なサッシと呼ばれる洞窟住居の広がる街、南イタリア・マテラの写真のギャラリー です。2000年にフイルムカメラのハッセルブラッドで撮影したモノクローム・ネガをスキャンしてデジタル化しPhotoshopでレタッチした作品です。
南イタリアのプーリア州に石積みの家、トゥルッリが美しい世界遺産の街、アルベロベッロがあります。2000年にフイルムカメラのハッセルブラッドで撮影したモノクロ写真のギャラリーです。上の画像はフォトブックの表紙のデザインにもなっています。
なぜかフイルムカメラで写真を撮っている人にひかれ、撮影者自体を被写体にすることがたまにあります。中にはカメラを向けられと反射的に、その人を撮ってしまいます。さらにセルフポートレイトも含め『写真を撮る人』をテーマにしたギャラリー をアップしました。
1988年に撮影したキース・ヘリングのモノクロ・ポートレートのギャラリー をアップしました。掲載枚数は少ないですが、貴重な絵とサイン入りの写真もあります。
instagramでの作品を集めたkimstagramギャラリーをアップしました。数年前からiPhoneで撮影してインスタグラムで加工した画像をフォトブックにしたシリーズも4冊目になっています。